![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
茶の湯を体験しよう | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
日本人の日常生活では、ご飯を食べたあとにお茶を飲むことが習慣となっています。 それは多くの場合、お茶の葉を急須に入れ、お湯をそそいで出すもので、番茶とか煎茶と呼ばれるものです。 お茶にはこのほかに抹茶というものがあり、これはお茶をそそぎ、茶筌というもので点てて飲みます。 日本では、この抹茶を飲む行為から「茶の湯」という文化が生まれ、日本の伝統文化として現在に伝えられています |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
シロアム茶の湯体験教室 |
日 時 : 毎週火曜日 13:00〜15:00まで
<相談の上、都合の良い時間で>
講 座 : 表千家 茶の湯
立礼式 基礎講座
講 師 : 表千家教授 卯月 ひとみ
費 用 : 月謝 3,000円 (月3回)
場 所 : メディカルモールシロアム 2階ロビー
釧路市鶴ヶ岱2丁目2−10
電 話 : 0154−41−4748
0154−41−4749 (FAX)
*準備の都合がありますので前日までに上記電話にお申込み下さい。
*詳細はシロアムこどもクリニック事務受付まで